若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2023.11.22
おたより
白玉屋開業のお知らせ
北渋RunRunフェスタで白玉を販売しました!
11月12日(日)に行われた北渋RunRunフェスタの際に、「若草でお店を出してみない?」とお誘いを頂き、若草寮としては久しぶりにイベントでの出店をしました。
手伝ってくれる子どもを募集し、白玉作りの練習もしました。メニューも皆で考えて、最初は梅サイダーと黒蜜きなこの2つの味を考えていました。ところが、日に日に気温が下がっていったため、前日になって子どもからもリクエストがあった温かいロイヤルミルクティ味を追加することにしました。
厨房で白玉作りの練習中!
ロイヤルミルクティー味が大当たり!
当日、朝の準備の時間は雨が降って気温も低く心配でしたが、徐々に天気も回復し、会場の6号坂上公園も多くの人で賑わってきました。肌寒かったこともあってか、温かいロイヤルミルクティ味が人気ナンバーワン!!小さい子どもも年配の方も美味しそうに食べていました。
頑張って売ってます!1皿100円ですよー。
イベントのスタッフの方々もお店に顔を出してくれたり、差し入れをしてくれたり、とてもあたたかく迎えてもらいました。日頃から子どもたちがお世話になっているご近所さんもたくさん買ってくれました。
強力な助っ人が登場
午後2時に、800個の白玉を完売。渋谷区青少年委員の甘利さんも大きな声で客引きをしてくれて、とても助かりました。甘利さん、いつもありがとうございます。
白玉を出したのは、私が将棋が好きで羽海野チカさんが描いている『3月のライオン』という漫画(単行本8巻)に出てきた1シーンを見て、好きな味を選べることが楽しそうなことと、何より「美味しそうだなぁ」と思ったのがきっかけです。それ以降、いつか同じようなことをやってみたいと思っていました。やりたいと言ったことを他の職員も楽しそうに手伝ってくれて感謝をしています。
子どもたちは「寒い、寒い」と言いながらも、最初から最後まで長い間立ち仕事をこなしていました。最初は慣れなかった手つきも、終わる頃には職人のように上達していてびっくり。色々な経験をさせたいと思っているので、また機会があればチャレンジして、その時は子どもたちがまた素晴らしい工夫やアイデアを出してくれると期待しています。
初代白玉屋の素晴らしい船出を皆さまに報告させていただきました。
若草寮 施設長 加藤 雄輔
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2025.03.20
CHILLスノーボードプログラム~2025~
3月になり、春らしくなっていくのかと思えば、雪が降ったりとまだまだ寒い時期が続いています。子どもたちは雪に大喜びです。そんな中、今年もスノーボードのご招待を頂き、若草寮からも20名近くの子どもと職員が…
-
おたより
2025.03.17
理事長の畑~2025春~
春の農作業体験2月終わりの梅が咲く頃、理事長の畑にお邪魔しました。今回はじゃがいもの植え付け作業をやらせてもらいました。作業内容をひと通り説明を受けてから、三角ホーという道具を使って畝(うね)を作って…
-
おたより
2025.03.10
野村グループとの交流2025~餅つき&運動会~
お餅つき2025年初回の野村グループとの交流イベントは、お餅つきと運動会を行いました。 お餅つき部隊と、 お餅を取り分けて味付けをする部隊とに分かれました。きなこ、いそべ、白ごま、黒ごま、からみも…
-
おたより
2025.03.03
外遊びの様子
真冬の公園遊び今週から暖かくなるようですが、まだ冬真っ只中の公園遊びの様子です。キャッチボールをしたり、鬼ごっこをしたりしていました。最近はボール禁止の公園が多いので、キャッチボールができる公園は貴重…