若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2023.11.20
おたより
理事長の畑~2023秋~
秋にしては暑いと感じるくらい晴天の日、理事長の畑にお邪魔しました。
子どもたちは今回初めてお邪魔するメンバーで、最初に畑を案内して育てている野菜を教えてもらってから、芋ほりとほうれん草の種植えを体験させてもらいました。
カマを使ったことがない子どもたち。理事長に教えてもらいながら、順番にやってみました。探り探り角度や勢いを変えてみながら、何回かやってみると使えるようになっていました。
今年の夏は暑い日が続いたせいか、お芋もしっかり地中に潜っていて掘り返すまで時間が掛かりましたが、大きく立派なお芋が掘れました!(うっかり写真を撮り忘れてしまいました…)
ほうれん草の種植えも、「指先をひねりながら撒いていくんだよ」とコツを教わりながらみんなで行いました。
柿もぎはちょっと難しかったようです。自分で獲った柿をその場で味わいました。格別ですね。
去年はもっとたくさんの実がなっていましたが、今年は少し量が減っていました。柿は2年に一度実が沢山なるそうです、そんなことも勉強になりました。
お昼は、今回もまた理事長夫人にたくさんの手作りのおにぎりやおかず等を用意していただき、子どもからは「え、すごい豪華!いいの?」と驚きの声が上がりました。みんなで美味しく頂きました。
理事長と畑の地主さんのダジャレを聞いてゲラゲラ笑い、「ここは田舎ってほどではないけど、空気が良くていいね~」と、自然を感じながら温かい大人に見守られて心地良さを感じ、良い時間が過ごせたようでした。
午後はリス園に寄って餌をあげてきました。
お昼を過ぎていたせいか、既に他のお客さんからたくさん餌をもらっていたのか、少し食欲の落ちたリスさんたちでした。
帰りに公園にも寄って、アイスを食べてゆっくりしながら帰路につきました。
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2025.03.20
CHILLスノーボードプログラム~2025~
3月になり、春らしくなっていくのかと思えば、雪が降ったりとまだまだ寒い時期が続いています。子どもたちは雪に大喜びです。そんな中、今年もスノーボードのご招待を頂き、若草寮からも20名近くの子どもと職員が…
-
おたより
2025.03.17
理事長の畑~2025春~
春の農作業体験2月終わりの梅が咲く頃、理事長の畑にお邪魔しました。今回はじゃがいもの植え付け作業をやらせてもらいました。作業内容をひと通り説明を受けてから、三角ホーという道具を使って畝(うね)を作って…
-
おたより
2025.03.10
野村グループとの交流2025~餅つき&運動会~
お餅つき2025年初回の野村グループとの交流イベントは、お餅つきと運動会を行いました。 お餅つき部隊と、 お餅を取り分けて味付けをする部隊とに分かれました。きなこ、いそべ、白ごま、黒ごま、からみも…
-
おたより
2025.03.03
外遊びの様子
真冬の公園遊び今週から暖かくなるようですが、まだ冬真っ只中の公園遊びの様子です。キャッチボールをしたり、鬼ごっこをしたりしていました。最近はボール禁止の公園が多いので、キャッチボールができる公園は貴重…