若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2025.05.12
おたより
子ども達との料理シリーズ
休日や長期休みを中心に子どもたちと料理をすることが多いのでいくつか紹介します。
初めての米粉ピザ作り
GWにも入り、子どもたちと一緒に過ごせる時間も長くなり、何か一緒にできる料理はないかと考え、米粉ピザに挑戦してみました!
米粉やお豆腐、トッピングなどを子どもたちと一緒に買い出しに行きました。ケチャップソースもアレンジしてみたり、どんなピザにするか子どもたちと話をしながら作ってみました。普段から「どんなのを作ろうか」と考えている時間を中心に子ども達がたくさんアイディアを出してくれて職員も「それはいいね!やってみよう!」と思うことがよくあります。
今回完成したのがこちらのピザ
一口目に「おいしい!」とキラキラした顔で感想を言ってくれて、職員も心がほっこりしました。日々、今日の夕食は何にしようかなと考えている中、作る体験も大事な食育であり、自分でも出来るぞ!と思えることも大事な”自立”への道と思い今回のピザ作りは職員から誘ってみました。子ども達も「これは私が作ったんだよ」と他の職員に教えてくれたりしていて、少しでも“ピザを作ることが出来た”という自信になったんじゃないかなと思いました。
ドキドキの揚げパン作り
子どもと一緒に情報番組を視聴中、たまたまパン屋特集が流れた時に子どもから「パンを作ってみたい」と希望がありました。何のパンを作ってみようかと職員と相談していくうちに揚げパンを作ろうとなりました。しかもパン生地から作りたいと希望があり挑戦してみようか!となりGW中に作ってみました。
張り切って午前中からパン作り開始。特に生地を捏ねるのを楽しみにしていて、数日前から自分のぬいぐるみをパン生地に見立てて捏ねる練習をしていました(笑)実際に捏ねている間も楽しそうにしていて、大満足!
コッペパン型の揚げパンをイメージしていたこともあり、コッペパン型に形成していきました。
焼きあがった時にはまさかの楕円形になってしまいました…。コッペパンを形成するのは簡単に感じたのですが、焼くと形が変化しちゃうんですかね…。
揚げたあとにココアパウダーをまぶして完成!とっても美味しく出来上がり安心しました。子どもも職員も初めてパンを作ったので失敗しないか不安でドキドキでしたが、トラブルなく美味しく作り終えることが出来て一安心でした。次は何のパンを作ってみるか考え中です。
オレオマシュマロクッキー作り
子どももゆっくりと過ごせる休日に“火を初めて使わせてみよう”と職員が考え、簡単に作ることが出来るオレオマシュマロクッキーを作ってみました!
細心の注意を払いながらマシュマロを溶かしていきました。オレオのザクザクとした触感もしっかりと感じられとっても美味しく完成し大成功でした!
パスタアレンジ
友達から紹介されたアレンジパスタを作りたいと希望があったので、休日に作っていいよと伝え子ども一人で作っていました!ペペロンチーノをアレンジしたようです。友達から聞いたレシピ通りに作っていったこともあり大きなことなく完成。職員にも振舞ってくれました!
学校がある日は子どもと一緒に調理をすることは難しいですが、休日や長期休みを中心に子どもが経験を積み重ねていけるように子どもと一緒に調理をする時間を持ったりしています。
また子どもと一緒に調理に取り組んだ時にはご紹介します!
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2025.08.13
夏休み中の若草寮内での様子
夏休み中の若草寮内での様子“酷暑”と言われる日が多いですが、若草寮の子どもたちは元気に過ごしています。そんな子どもたちの若草寮の中で過ごしている様子を紹介します。中庭でキャンプ!?若草寮の敷地内で子ど…
-
おたより
2025.07.31
職業指導員との工作
職業指導員との工作放課後や休日には、工作が出来るお部屋や中庭で工作を行なっています。もの作りが得意な若草寮自慢の職業指導員が、子どもたちと一緒に色々なものを作ったりしています。職業指導員のお仕事内容に…
-
おたより
2025.07.14
食事の様子いろいろ
若草寮では食事は各グループ毎に調理しています。今回は食事場面の写真がたくさん集まってきたのでご紹介します🍴ある日の朝食男子グループでの最近のブームは、チーズを焼いて食べることです。朝から小学生男子がベ…
-
おたより
2025.07.06
東京キワニスクラブとお菓子厨房見学
クインビーガーデン見学東京キワニスクラブさんからご招待いただき、子どもたちと一緒にクインビーガーデン築地本店へ見学に行ってきました!見学前に築地本願寺前で記念撮影📷 そこからすしざんまいへ移動し、美味…