児童養護施設 若草寮

若草寮からのお知らせ

INFORMATION

2025.08.13

おたより

夏休み中の若草寮内での様子

夏休み中の若草寮内での様子

“酷暑”と言われる日が多いですが、若草寮の子どもたちは元気に過ごしています。そんな子どもたちの若草寮の中で過ごしている様子を紹介します。

中庭でキャンプ!?

若草寮の敷地内で子どもたち2人と職員1名で1泊2日のキャンプを実施しました!1日目は食材の買い出しやテント設営、竹を使った工作作りをしました。工作では弓矢を作り、完成した弓矢で遊んでいました。

 

職員が子どもたちの様子を見に行くと「さっきそうめんを食べたんだよ」「これを作ったんだよ!」と楽しそうに色々と報告をしてくれていました。

扇風機を2台活用したので、夜は蒸し暑くなく寝ることが出来ました!

2日目はプール設営を子どもたちと一緒に実施。午前中~14時くらいまでのほとんどの時間プールに入って遊んでいました!

中庭でのキャンプが子どもたちにとっていい経験になったらいいなと思ってます。

終了後、企画した職員から「中庭の一部が芝だったらいいのにと思った」という呟きがあって、面白そう!と思ってしまいました。密かにどうやったら実現できるか考えています。

のんびりまったりな日

予定がない日は子どもたちはのんびりと過ごしていることが多いです。学校がある日ではあまり見ることのない光景なので、こういった姿を見ると長期休みだな~と思ったりします。

あまりにも暇になると「暇~、何もすることがない。」と子どもから言われることもしばしば。子どもたちの方から「掃除を手伝うよ」と言ってくれることもあれば、職員から掃除の手伝いをお願いして引き受けてくれることもあります。

のんびりと過ごせる日は子どもにも大人にも必要な時間かなと思っています。

子ども達が希望した食事作り

こちらのグループでは、子どもからの希望で朝ごはん作りに挑戦しました!

今までは卵焼きだけ作ることができていたのが、最近は段々と包丁使いにも慣れてきました。今回は卵焼き+野菜炒め作りに挑戦!

野菜は苦手なのですが、自分で作った野菜炒めは「美味しい!」と言って完食しています。ちなみに職員の分も作ってくれました!とーっても美味しくいただきました。

 

こちらの女の子グループではお昼ご飯がホットケーキだと知ると「えっ!自分で焼きたい!」と希望したので、自分で焼いてもらいました。今回はココア味のホットケーキに挑戦!

休日にホットケーキを作ると子どもたちは「自分で焼きたい」と言うことが多く、経験を積み重ねてきているので今回もスムーズに作っていました。生地を裏返しにするのもお手の物!一発成功して喜んでいました。

ホットケーキを作っている最中に「もっといろんな料理を作れるようになりたいんだよね」と話していたので、またどこかで料理に挑戦できる機会を作ってあげたいなと思います。

 

まだまだ夏休みは続きます。楽しく遊ぶのも大事ですが、夏休み中にいろんな経験をして少しでも子ども達自身が成長できる時間になればいいなと思っています。