若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2023.03.14
おたより
ひな祭りとキャラ弁
ひな祭り
今年もひな祭りはひな人形を飾ったり、ちらし寿司や澄まし汁、ひなあられを食べて過ごしました。
女子グループでは「今日は女子の日!」と盛り上がったかと思えば、男の子の日はいつでしょう?とクイズを出すと、「え?いつ?」と答えられない子がいたり、「5月5日こどもの日だよ」と答えられる子もいたりと、会話を通して気が付くこともあります。
キャラ弁
校外学習は子どもたちにとって、お弁当も楽しみな一つです。
逆に行事に足取りの重い子にとっては、職員手作りのお弁当が励みになることもあります。
朝食作りと並行して作るお弁当は、職員にとって時間との戦いです。高校生がいるグループでは毎日のことです。
それでも子どもの嬉しそうな顔を想像すると、いつもより少しだけ早起きをして腕によりをかけたくなるものです。そして綺麗に完食した空のお弁当箱を見て嬉しくなるのです。このあたりの感覚は、ご家庭で子育てをする保護者の方々も同じ気持ちでしょうか。
職員にも得意不得意がありますし、なかなか毎日キャラ弁!とはいきませんが、「たまには私も頑張らないと…」と、他の職員さんのお弁当を見て思うのでした。 何ならできるかな?パンダとかかな?嬉しくないか…笑
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2025.08.13
夏休み中の若草寮内での様子
夏休み中の若草寮内での様子“酷暑”と言われる日が多いですが、若草寮の子どもたちは元気に過ごしています。そんな子どもたちの若草寮の中で過ごしている様子を紹介します。中庭でキャンプ!?若草寮の敷地内で子ど…
-
おたより
2025.07.31
職業指導員との工作
職業指導員との工作放課後や休日には、工作が出来るお部屋や中庭で工作を行なっています。もの作りが得意な若草寮自慢の職業指導員が、子どもたちと一緒に色々なものを作ったりしています。職業指導員のお仕事内容に…
-
おたより
2025.07.14
食事の様子いろいろ
若草寮では食事は各グループ毎に調理しています。今回は食事場面の写真がたくさん集まってきたのでご紹介します🍴ある日の朝食男子グループでの最近のブームは、チーズを焼いて食べることです。朝から小学生男子がベ…
-
おたより
2025.07.06
東京キワニスクラブとお菓子厨房見学
クインビーガーデン見学東京キワニスクラブさんからご招待いただき、子どもたちと一緒にクインビーガーデン築地本店へ見学に行ってきました!見学前に築地本願寺前で記念撮影📷 そこからすしざんまいへ移動し、美味…