若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2022.12.28
おたより
年末のようす
今年も残すところあと数日となりました。
気持ちよく新年を迎えるために、子どもは自分の部屋を、職員はあちこち大掃除に励んでいます。
冬至の日
22日、ゆずをお風呂に浮かべてゆず湯で温まったあと、夕飯はかぼちゃの煮物を食べました。
学校給食でも出たようですが、甘くておいしいと夕飯にも出しました。
「冬至ってなあに?」「なんでかぼちゃ食べるの?」と子ども同士で教え合う様子も…。
昨年は理由を大人から聞いていた子も、今は教える側に…。そんな様子を見て職員はほっこり。
12/22は(いつもフーフーの日)でもあるらしいです。スープをフーフーして食べました。
クリスマス会
クリスマス会は今年もグループ毎に工夫を凝らして行いました。
立食パーティ形式で行ったところもあれば、
ゲームをしたり、新作のDVD上映をしたり、
サンタさんが登場したり、
推しの写真と撮影会をしたり?とそれぞれクリスマスを楽しみました。
あるグループでは、産休に入る職員さんの応援会も実施し、しばしの別れを惜しみながらまたの再会を約束したそうです。
来年はどんな一年になるかな?
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2023.11.25
第33回地域交流会
今年度も幡ヶ谷区民会館にて、無事に開催されました。 若草寮からの団体出演はありませんでしたが、子どもが司会や照明のお手伝いをしたり、他団体と一緒に参加させていただいて歌ったり踊ったりと、活躍の場があ…
-
おたより
2023.11.22
白玉屋開業のお知らせ
北渋RunRunフェスタで白玉を販売しました!11月12日(日)に行われた北渋RunRunフェスタの際に、「若草でお店を出してみない?」とお誘いを頂き、若草寮としては久しぶりにイベントでの出店をしまし…
-
おたより
2023.11.20
理事長の畑~2023秋~
秋にしては暑いと感じるくらい晴天の日、理事長の畑にお邪魔しました。子どもたちは今回初めてお邪魔するメンバーで、最初に畑を案内して育てている野菜を教えてもらってから、芋ほりとほうれん草の種植えを体験させ…
-
おたより
2023.11.14
子どもの手作りシリーズ
少し間が空いてしまいましたが、9月に野村ホールディングスの方々との交流を行った際に、子どもたちが工作で作った写真立てです!野村ホールディングスの方々との交流の記事はこちらそれぞれの個性が出ていて、みん…