若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2021.10.29
求人情報
児童養護施設の求人情報をお探しの方へ
児童養護施設に就職するための入口
児童養護施設への就職を考えている方から、見学を希望する連絡が入ることは多々あります。
東京都内には約60か所の児童養護施設があり、それぞれが定期的な施設見学会や、個別の見学を実施しています。
特徴や雰囲気は一つひとつの施設によって異なりますので、児童養護施設での就職を少しでもお考えの方は、是非一度施設を訪問し、雰囲気などを感じ取ってもらえたらと思います。
若草寮の働き方改革
若草寮は、定員30名という小さな規模を活かしたフットワークの軽い連携体制が一つの特徴です。また、更なる小規模化に向けて児童4名のグループホームの開設を目指しています。
職員が長く働けるようにすることは課題で、職員間でフォローし合う体制や、それぞれの働き方への配慮ができる仕組みづくりに取り組んでいます。
若草寮の働き方について、詳しく知りたい方はこちら
https://wakakusaryo.or.jp/recruit/interview/
児童養護施設で働くために、資格は必要?
よく聞かれる質問の一つに、「児童養護施設で働くために、どんな資格が必要ですか?」というものがあります。
児童養護施設では、様々な専門職のスタッフが働いており、職種によって必要になる資格も様々です。
詳しくは下の記事をご覧ください。
https://wakakusaryo.or.jp/?post_type=news&p=4146&preview=true
現在、資格をお持ちでなくても働き始めることができます。
また、さらに知識を深めたいと思うようになり、働きながら新たに資格取得を目指す方もいらっしゃいます。
ハードな部分がある仕事ですが、やりがいもまた大きい仕事だと思います。
興味をお持ちになった方は是非、募集要項をご覧の上、お気軽に若草寮までお問い合わせ下さい。
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
求人情報
2023.11.30
令和6年春採用の心理療法担当職員(非常勤)の募集を開始しました
令和6年春採用の心理療法担当職員(非常勤)の募集を開始しました。募集要項は以下の通りです。====================職種:心理療法担当職員雇用形態:非常勤職員業務内容:施設内児童への心理…
-
求人情報
2023.11.30
令和6年春採用の治療指導担当職員(心理職・常勤)の募集を開始しました
令和6年春採用の治療指導担当職員(心理職・常勤)の募集を開始しました。募集要項は以下の通りです。====================職種:治療指導担当職員(心理職)雇用形態:正職員業務内容:施設内…
-
求人情報
2023.11.16
「児童養護施設 仕事内容③」~自立支援の専門職編~
児童養護施設のことをもっと知りたい!と思ってくださっている方へ本シリーズも3作目となりました。今回は子どもの“自立”に携わる職員の仕事内容を紹介したいと思います。子どもの自立支援には全ての職員が携わっ…
-
求人情報
2023.10.17
「児童養護施設 仕事内容②」~調理・食育の専門職編~
児童養護施設のことをもっと知りたい!と思って下さっている方へ児童福祉分野の中でも、特に児童養護施設や社会的養護について関心を持って下さり、ありがとうございます。「児童養護施設 仕事内容① ~児童支援員…