若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2022.05.02
採用情報
働き続けられる職場づくりの取り組み②
ゲートウェイコンサルティング株式会社さんとの出会い
施設の運営に関する相談をしている社会保険労務士さんから紹介を頂き、2019年からゲートウェイコンサルティング株式会社さんとのお付き合いが始まりました。
当時は職員へのストレスチェックをお願いしました。初めて行ったため、結果が出ることに不安もありましたが、多くの職員が健康な状態で働けていることが分かりました。
その後、2021年に2回目のストレスチェックをお願いしました。丁度その頃、今後の職員のヘルスケアについて悩んでいたため、ゲートウェイコンサルティングさんに相談をしたところ、色々と親身になってお話を聞いていただきました。打ち合わせを重ね、2022年4月から新たな取り組みを開始することになりました。
職員の健康ケアを2022年4年から実施!
取り組みの1つは、ゲートウェイコンサルティングさんの心理師さんと保健師さんが毎月施設を訪問して、職員との個別面談を行うものです。健康診断の結果やストレスチェックの結果、その他日頃から感じている悩み事(心身に関すること以外も)を相談できる場を作れるように考えています。
2つ目は、職員全体への健康教育です。1年目である今年は健康診断結果の見方や、セルフケアの方法、アンガーマネジメントなどがテーマとして予定されています。
どの仕事も健康な心身があって成り立ちますが、児童養護施設の業務は感情労働と呼ばれていて、心が疲弊し健康が損なわれる危険性を多くはらんでいます。若草寮では職員間のコミュニケーションをとても大切にしていますが、職員の健康度が落ちてくると、周囲の人とのやり取りがうまくいかなくなることがあります。今回始める取り組みには、そのような職場の人には相談できない(しにくい)状況にある場合も含めて、信頼できる第三者に相談できる場があることが職員の安心に少しでも繋がるのではないかと考えています。
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
採用情報
2022.03.25
令和5年度職員採用(児童指導員)のご案内
令和5年度職員採用(児童指導員)のご案内令和5年4月1日採用に向けた施設見学会と採用試験は5月、8月、11月に実施を予定しております。5月14日(土)の施設見学会は定員に達しました。たくさんのお申込み…
-
採用情報
2022.03.02
児童養護施設若草寮での職員の待遇
【職員の待遇】児童養護施設の給与は基本給以外に様々な手当があります。若草寮における勤続年数に応じた年収の推移は以下のようになっています。住宅手当、通勤手当、超過勤務手当、宿直手当、深夜手当は除外してい…
-
採用情報
2022.02.18
働き続けられる職場づくりの取り組み①
限定職員制度と借上げ宿舎制度の開始【限定職員制度】令和3年4月から限定職員制度をスタートしました。この制度は職員が子育てや介護、自身の体調などの理由によって、通常の勤務を行うことが難しくなった場合に申…
-
採用情報
2022.02.02
令和4年4月採用終了のご案内
令和4年2月1日をもって、児童指導員(常勤)の令和4年4月採用の応募は終了させて頂きました。たくさんのご応募ありがとうございました。