若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2022.06.08
おたより
アマン東京さんとの交流 第1回~マリトッツォ~
アマン東京さんと最初にご挨拶させていただいたのは、昨年12月のことでした。“施設の子ども達と何か一緒にできることはないか”とお話を頂きましたが、コロナ禍でなかなか実施出来ずにいました。この間にも子ども達へクリスマスのプレゼントを頂いたり、職員がホテルを見学させて頂いたりと、細々と交流と準備を進めてまいりました。
そして今回、待望の第一回が実現しました!
以前からHPでも何度か投稿が上がっているお菓子作りの上手な男子グループと一緒に行ないました。
お菓子は、イタリア発祥のマリトッツォ。日本でも少し前から話題になっていた、生クリームやフルーツが挟まったパンです。
現地では「マリトッツォください」と注文すると、生クリームの入っていないシンプルなパンが出てきてしまうとか。「マリトッツォ・コン・ラ・パンナ」と注文すると、生クリームの入ったマリトッツォが出てくるそうです。そんな説明を受けながら、実際にお菓子作り。
工程は生クリームを泡立てて、フルーツを切って、材料をトッピングしていくという至ってシンプルなもの。しかし奥が深い。生クリームの泡立て方にもフルーツの切り方にもコツがあり、生クリームを塗る作業は特に難しかった!
見よう見まねですが、さすがお菓子作りに慣れた子ども達。器用にやっていました。一緒にやっていた大人の方が真剣になってしまいました…。
こちらはオレンジを房ごとに、外側の白い皮や薄皮が入らないようにした“カルチェ”という切り方に挑戦しているところ。
小学生も頑張りました!子どもらしい独創性で、立体的に飾ったり、可愛らしい顔になったりと、それぞれ個性的なマリトッツォができました!
シェフから沢山褒めてもらい、「俺シェフの才能あるかも」との声も聞かれました。
今後もアマン東京さんをはじめ、周りの方のお力もお借りしながら、子ども達が様々な体験をしたり、大人や社会と関わる機会を作っていけたら嬉しいです。
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2023.06.01
若草寮を支える会総会
第13回若草寮を支える会の総会と記念講演会を予定しております。ぜひお気軽にご参加ください。 「若草寮を支える会第13回総会・記念講演会」令和5年(2023年)6月17日(土) ※参加費:無料…
-
おたより
2023.05.16
4.5月のいろいろ
小学生の休日先日、開校記念日でお休みがありました。スーパーでお買い物をして、昼食にフルーツサンドを作りました。生クリームの泡立てに苦戦し、贅沢に具を乗せすぎて挟むのが大変でしたが、ボリュームたっぷりで…
-
おたより
2023.05.10
GWのお出かけ
みなとみらいへグループホームの子どもたちはコロナ禍もあって、2年ほど開設周年お祝いや皆での外出が出来ずにいましたが、念願の遠方外出にみんな大喜び!カップヌードルミュージアムのフードコートでは世界の麺を…
-
おたより
2023.04.10
春の日に
今年の春休みは雨の日が多かったように思いますが、お天気のよい日に公園まで出かけてBBQをしてきたグループがありました。ちょうど一年前の春休みの記事を読み返すと、まだまだコロナ禍真っ只中といった様子が伝…