若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2023.03.14
おたより
ひな祭りとキャラ弁
ひな祭り
今年もひな祭りはひな人形を飾ったり、ちらし寿司や澄まし汁、ひなあられを食べて過ごしました。
女子グループでは「今日は女子の日!」と盛り上がったかと思えば、男の子の日はいつでしょう?とクイズを出すと、「え?いつ?」と答えられない子がいたり、「5月5日こどもの日だよ」と答えられる子もいたりと、会話を通して気が付くこともあります。
キャラ弁
校外学習は子どもたちにとって、お弁当も楽しみな一つです。
逆に行事に足取りの重い子にとっては、職員手作りのお弁当が励みになることもあります。
朝食作りと並行して作るお弁当は、職員にとって時間との戦いです。高校生がいるグループでは毎日のことです。
それでも子どもの嬉しそうな顔を想像すると、いつもより少しだけ早起きをして腕によりをかけたくなるものです。そして綺麗に完食した空のお弁当箱を見て嬉しくなるのです。このあたりの感覚は、ご家庭で子育てをする保護者の方々も同じ気持ちでしょうか。
職員にも得意不得意がありますし、なかなか毎日キャラ弁!とはいきませんが、「たまには私も頑張らないと…」と、他の職員さんのお弁当を見て思うのでした。 何ならできるかな?パンダとかかな?嬉しくないか…笑
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2023.09.21
作ってみよう!
若草寮では最近、何やら作ってみるブームが起きているようです。お菓子やオリジナルカクテルジュース、工作など子どもたちが作ったものをご紹介します。お菓子とオリジナルドリンク バナナの寄贈をたくさんいただき…
-
おたより
2023.09.14
若草寮の地域支援の取り組み(夏休み宿題サポート)
まだまだ暑い日が続いていますが、9月もそろそろ半ばに入り、少しずつ秋の訪れを感じる場面も増えてきました。今回は、まだ夏の真っ盛りだった8月末、若草寮で地域の子ども達への支援として実施した企画「若草寮寺…
-
おたより
2023.09.13
夏休みのお出かけ~その4~
流しそうめん当初大島に旅行に行く予定でしたが、台風になってしまい宿泊行事は中止になってしまいました。別日に若草寮の屋上にて流しそうめんをしました!そうめんだけでなく、うどん、そばも流しました。普段屋上…
-
おたより
2023.09.01
夏休みのお出かけ~その3~
待ちに待った宿泊行事!前日まで準備や計画で大忙し。島への企画をしていたのですが、台風接近の予報でギリギリまで実施できるか判断がつかない状況でした。残念ながら船が欠航したため実施出来なかったグループ、急…