若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2024.05.14
おたより
こどもの日
5月5日子どもの日。今年も各グループ工夫を凝らし、子ども日ならではのメニューを作りました。

あるグループでは、子どもと一緒に鯉のぼりの形をしたちらし寿司を作りました。酢飯をこいのぼり型に整えてくれたり、海苔で目を作ってくれたり…子ども達のおかげで見た目も味も大成功!みんな大喜びで食べてくれました。


別のグループでは、大人気の夏野菜カレーと、これまた鯉のぼりの形をしたデザートを作りました。パンケーキにフルーツや生クリームを挟んで見た目も可愛くデコレーション。子ども達からも大好評でした。

他にも、子どものリクエストに応えてお寿司、骨付きチキンを作ったグループもありました。
中には「子どもの日って何の為にあるの?」「どうして鯉のぼりなの?」と不思議そうにしている子も。子どもの日は、子どもの健やかな成長や幸せを祈る日であり、鯉のぼりはたくましい鯉のように子ども達が元気に大きくなること、また立身出世を願う意味が込められているようです。食を通して日本の文化に興味を持ってもらえるのは嬉しいですね。
来年は何を作ろうかな~と今から気合が入ります!
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
- 
              
                おたより   2025.10.27 若草寮を支える会第15回ふれあいバザー10月26日(日)に第15回ふれあいバザーを開催しました!今年は前日から雨が降っていて悪天候を心配しましたが、いざ始まってみればほとんど傘の出番がないほど小雨での開催となりました☔しかし例年バザーの中… 
- 
              
                おたより   2025.10.15 地域とのふれあいや子どもの日常第35回地域交流会今年度も幡ヶ谷区民会館にて、無事に開催されました。笹中おやじバンドをはじめ、どの団体発表も素敵で魅力たっぷりの発表になっていました。琴の演奏では、ジブリメドレーは聞き入ってしまうほど… 
- 
              
                おたより   2025.09.16 地域交流会とバザーのお知らせ今年度も秋に、地域の皆さまと交流の場を2つ予定しております。お時間に都合のつく方はぜひお立ち寄りください。「第35回地域交流会」2025年9月28日(日)開場:午後1時30分 / 開演:午後2時 終了… 
- 
              
                おたより   2025.09.12 夏休みの様子~その3~グループでのお出かけこちらのグループでは栃木県に行ってきました。 このグループはここ数年日帰り行事が多かったのですが、今回は久しぶりに勇気を出して宿泊行事へGO!東武ワールドスクエアで25分の1のスケ… 
