児童養護施設 若草寮

若草寮からのお知らせ

INFORMATION

2025.11.13

おたより

季節のイベントや食事の様子

今回は、夏休みが終わった後のグループでのイベントや、食事の様子についてご紹介します。

 

流しそうめん

11月に入り、朝晩は寒い日が続いています。

こちらはまだ残暑が続いていた時期に、施設の中庭で、流しそうめんをしていました。

そうめんだけでなく、色々な食べ物を流して楽しんだようです。

 

始まる前にみんなでラムネで乾杯していました!こういうときのラムネは美味しいですよね~。

 

施設長も気になって事務所から出てきていましたね。

 

ハロウィンの様子

少し遅くなりましたが、ハロウィンの時の様子をご紹介したいと思います。

10月31日ハロウィン当日はグループごとにお刺身や海苔巻き、ピザを作っているグループもありました!

ハロウィンとはまた違うかもですが、ご馳走が食べられて、グループごとに違った雰囲気で、それもまたいいですね。

こちらのグループでは職員がソーセージパイを手作り!海苔で顔を作ったりと、細かい作業を頑張っていました!

出来上がったご飯を仮装をして食べている子もいました!

 

秋刀魚を焼く!

職員と一緒に買い物に行き、美味しそうな秋刀魚を見つけて買ってきたそうです。

職員と一緒に美味しい焼き方を調べ、切り込みを入れて焼いたようです。

綺麗に焼けて、骨以外綺麗に食べたようです!

今年は安いと言いつつ、以前に比べれば高いです…。

 

季節ごとのイベントを楽しんだり、流しそうめんなど、東京の真ん中でも、普段中々出来ない経験を子どもも大人も一緒に体験し、楽しい時間になっているのではと思います。ちなみに流しそうめんのセットは職業指導員の手作りです!これがまたすごいです。