若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2025.04.15
求人情報
内定者研修・新任チームビルディング研修
内定者研修
若草寮では昨年度から、内定者を対象にした内定者研修を実施しています。今年度も3月に実施しました。チームビルディングとしてグループワークを行なったり、すごろくを用いた職員との懇談会も実施し、交流を深める機会にもなりました。最後に個別相談の時間では就職後のイメージや、アルバイトをしてみて感じたことなど、それぞれのご質問にお答えする時間にしました。
内定者研修の他にも、内定者との繋がりとして、施設の行事などにも参加をしていただき、施設のことを知ってもらう事はもちろん、職員との交流も深めていければと考えています。
新任研修
若草寮では新任職員研修を大きく分けて2回行っています。
1回目は、入職直後に施設の概要、各専門職の仕事内容、事務的なことなどを学ぶ研修を行います。
2回目は、入職して1週間が経ったころ、職員間で必要なコミュニケーションを体感して学ぶチームビルディング研修を行っています。
PA(プロジェクトアドベンチャー)という体を動かしながら行なう体験型のプログラムに参加しました。昨年は雨天で外での実施が出来ず、今回初めて外でのプログラムを体験できました。
まずはアドベンチャーとはどういうことか。「冒険」などがイメージしやすいですが、職場で日々「チャレンジ」していることもその一つです。チャレンジしていく中で、仲間同士で意識していく事は何か、そんなことを体を使いながら考えるいい機会になりました。
まずは外に出る前に、室内でカードを使ったゲームを行ないました。互いのカードを見せ合い、同じマークを先に見つけた方が勝ちというもの。パッと見つけられなかったり、名前がすぐに出て来なかったりと、先輩職員には難しさを感じる所がありました。(笑)
いよいよ外に
まず2人組で「1,2,3」と数えながら、2は手をたたく、3はジャンプなど、体も動かしつつ、頭も働かせながらのゲームでした。いくつかゲームをした後は、いよいよアドベンチャーという内容が始まりました。まずはランダムに丸太の上に乗り、名前の順に丸太の上で順番を並び替えるというもの。写真では平然と丸太の上に立っているように見えますが、意外と足がプルプルでしんどかったです。(笑)
狭い丸太の上で、どうやって順番を変えるのか、本当に出来るのかと最初は疑っていましたが、2人では難しくても、3人、4人と支える人を増やすことで順番を入れ替えることが出来ました。見事全員並び替えが出来た後は自然と拍手していました!
次はロープを使って小さな島に移動します。まずロープを手に入れる事からだったのですが、色々制限がある中、職員のひらめきでみんなで1人の職員を支えて取ろうということに。
見事にゲットでき、順番に島へ渡りました。ここでは職員への信頼、支え合いなど、いくつものキーワードがありました。
無事に渡りきり、全員島の上に乗ることが出来ました!
次はワイヤーの上を綱渡りのように、丸太から丸太へ移動するもの。
こちらも一人がただ移動してクリアすることはなかなか難しいです。実際にやってみましたができませんでした。2人、3人、4人と支え合いながらワイヤーを渡っていきます。時間が来てしまい、最後のコースまではたどり着けませんでしたが、達成感はありました。
最後は感情カードを用いて、それぞれの今の気持ちについて共有しました。
「助けてくれてありがとう」や「これから一緒に働くのが楽しみでワクワク」など、さまざまな気持ちが表れていました。
今回の新任研修を通して
日々、職員のチームワーク、チーム連携などが求めらる中、何気なく声をかけあったりしていますが、体を動かしながら支え合う、そのためにはまず相手を信頼することなど、実際に体を動かしながら体験することで感じることがたくさんありました。日々先輩職員から助けてもらっていることが、今回体験したことでより安心して頼れることに気がついた等、さまざまな感想がありました。横のつながりはもちろんですが、同じ支援者として、先輩後輩関係なく信頼し、頼れる関係を築いていきたいと思います。
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
求人情報
2025.06.10
「児童養護施設 仕事内容⑥」~ファミリーソーシャルワーカー編~
児童養護施設のことをもっと知りたい!と思ってくださっている方へ本シリーズ6作目になりました。今回は「家族」に関する職員の仕事内容を紹介したいと思います。家族については、日々子どもたちと関わっている全て…
-
求人情報
2025.05.27
宿舎借り上げ制度ってなあに?
宿舎借り上げ制度って?宿舎借り上げ制度とは、東京都が児童養護施設の人材確保のために補助金を出す制度です。若草寮では、東京都が定めた内容に加えて幾つかの基準を設けています。対象は勤続年数10年未満の職員…
-
求人情報
2025.05.13
令和7年度施設見学会・就職説明会・採用面接のご案内
※令和7年5月13日更新【令和8年4月入職 児童指導員(常勤)採用】令和8年(2026年)4月入職の児童支援員採用を開始いたします。施設見学会では、若草寮の雰囲気を知ってもらうために児童が生活している…
-
求人情報
2025.04.25
転職者の声
若草寮には、以前は他の仕事に就いていたけれど、児童養護施設に興味を持って「ここで働きたい!」と思って転職し、児童支援員(児童指導員)として活躍している職員が多くいます。転職者の方がどんな経緯で若草寮で…