若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2025.03.17
おたより
理事長の畑~2025春~
春の農作業体験
2月終わりの梅が咲く頃、理事長の畑にお邪魔しました。
今回はじゃがいもの植え付け作業をやらせてもらいました。
作業内容をひと通り説明を受けてから、三角ホーという道具を使って畝(うね)を作っていきます。
平らになるように均し、じゃがいもを植える溝も掘っていきます。
植え付け作業は生育が良くなるように等間隔で千鳥植え(2列を互い違いに植え付ける方法のこと)をして、半分に切ったじゃがいもと硫安(りゅうあん)という肥料と堆肥を周囲に撒いていきます。
この作業を分担しながら進めていきますが、かがんで作業をする必要があります。
この日は野村グループとのイベントの翌日だったこともあり、子どもたちは筋肉痛で態勢を取るのに一苦労していました笑
最後に上からビニールを張って、今日の作業は終了。
同じ作業を2畝分行いましたが、左手が1回目、右手が2回目。明らかにピンと張れるように上達していました。
芽が出て苗が成長してきたら、ビニール部分を丸く切り取るそうです。
いつもは収穫体験をさせていただくことが多いので、作付けから経験させてもらえて勉強になりました。
昨年の11月に植え付け作業をした玉ねぎ(理事長の畑~2024秋~)も、寒さの中、元気よく成長しているところを見ることが出来ました。
お昼はいつものように畑の横でピクニック。美味しいものをたくさん頬張れて幸せ!
午後は、近くの公園でやっていた雑木林で剪定した木材を使ってウッドクラフトのワークショップに参加しました。
それぞれ黙々と作業に取り組み、可愛らしい作品が出来上がりました。
次は6月頃、玉ねぎの収穫です。
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2025.07.31
職業指導員との工作
職業指導員との工作放課後や休日には、工作が出来るお部屋や中庭で工作を行なっています。もの作りが得意な若草寮自慢の職業指導員が、子どもたちと一緒に色々なものを作ったりしています。職業指導員のお仕事内容に…
-
おたより
2025.07.14
食事の様子いろいろ
若草寮では食事は各グループ毎に調理しています。今回は食事場面の写真がたくさん集まってきたのでご紹介します
ある日の朝食男子グループでの最近のブームは、チーズを焼いて食べることです。朝から小学生男子がベ…
-
おたより
2025.07.06
東京キワニスクラブとお菓子厨房見学
クインビーガーデン見学東京キワニスクラブさんからご招待いただき、子どもたちと一緒にクインビーガーデン築地本店へ見学に行ってきました!見学前に築地本願寺前で記念撮影
そこからすしざんまいへ移動し、美味…
-
おたより
2025.06.28
野村グループとの交流~2025初夏~
先日、今年度初めての野村ホールディングスの方々との交流を行いました。たくさんのボランティアの方が日曜日に参加をして下さり、BBQと野菜の苗の植え付けを行ないました。6月とは思えないほど、暑い中でのBB…