若草寮からのお知らせ
INFORMATION
2023.11.20
おたより
理事長の畑~2023秋~
秋にしては暑いと感じるくらい晴天の日、理事長の畑にお邪魔しました。
子どもたちは今回初めてお邪魔するメンバーで、最初に畑を案内して育てている野菜を教えてもらってから、芋ほりとほうれん草の種植えを体験させてもらいました。
カマを使ったことがない子どもたち。理事長に教えてもらいながら、順番にやってみました。探り探り角度や勢いを変えてみながら、何回かやってみると使えるようになっていました。
今年の夏は暑い日が続いたせいか、お芋もしっかり地中に潜っていて掘り返すまで時間が掛かりましたが、大きく立派なお芋が掘れました!(うっかり写真を撮り忘れてしまいました…)
ほうれん草の種植えも、「指先をひねりながら撒いていくんだよ」とコツを教わりながらみんなで行いました。
柿もぎはちょっと難しかったようです。自分で獲った柿をその場で味わいました。格別ですね。
去年はもっとたくさんの実がなっていましたが、今年は少し量が減っていました。柿は2年に一度実が沢山なるそうです、そんなことも勉強になりました。
お昼は、今回もまた理事長夫人にたくさんの手作りのおにぎりやおかず等を用意していただき、子どもからは「え、すごい豪華!いいの?」と驚きの声が上がりました。みんなで美味しく頂きました。
理事長と畑の地主さんのダジャレを聞いてゲラゲラ笑い、「ここは田舎ってほどではないけど、空気が良くていいね~」と、自然を感じながら温かい大人に見守られて心地良さを感じ、良い時間が過ごせたようでした。
午後はリス園に寄って餌をあげてきました。
お昼を過ぎていたせいか、既に他のお客さんからたくさん餌をもらっていたのか、少し食欲の落ちたリスさんたちでした。
帰りに公園にも寄って、アイスを食べてゆっくりしながら帰路につきました。
関連のお知らせ
RELATED NOTICE
-
おたより
2025.05.16
GWのおでかけ~2025~
今年のゴールデンウィークは珍しく雨が降り、日程変更をしたグループもありましたが天気の良い日にお出かけできました!公園へおでかけこちらのグループでは朝から自転車で20分ほどかけて代々木公園へ。バレーボー…
-
おたより
2025.05.12
子ども達との料理シリーズ
休日や長期休みを中心に子どもたちと料理をすることが多いのでいくつか紹介します。初めての米粉ピザ作りGWにも入り、子どもたちと一緒に過ごせる時間も長くなり、何か一緒にできる料理はないかと考え、米粉ピザに…
-
おたより
2025.04.30
新学期の様子
春らしく暖かい日が続いています。夏日かと感じるような暑い日もありますが、過ごしやすい時期です。施設でも春を感じる行事がありました。 入学式東京では4月上旬、桜の満開の時期に小学校の入学式があ…
-
おたより
2025.04.23
令和8年度 社会福祉士・保育士実習依頼に関して
令和8年度(次年度)の、社会福祉士および保育士実習受け入れ依頼申込フォームを開設いたしました。下記URL、もしくは「お問合せ・アクセス」ページよりお申し込みください。なお、実習を希望する学生からのお申…